since 9/15/01
2003年からこのページの今後の更新は次のサイトで行うことにいたしました。よろしくお願いいたします。
http://decatur.hp.infoseek.co.jp/den8link.htm
電信八号用のフリーソフトです。着色したものはWindows 3.1でも使用可能な(バージョンがある)ものです。以下敬称略。
| 分類 | ソフト名 | 作者 | おすすめ |
|---|---|---|---|
| 電子メール | 電八倶楽部 | メールの読み書きに自分の好きなエディタが使える。本文の最初に宛先をリストにして書くこともでき、会社の業務などで使うと便利。原作者は石岡隆光。 | |
| エディタ/ビューア | 片山誠一 | 一時ファイルの検索(文字化け復元)と文章の整形も可能。「ペン猫OP1」にも対応。メールを暗号化して保存できプライバシーにも配慮。 | |
| 英文スペルチェック | 石岡隆光 | Den8ViewまたはRE for Windowsで使用する英文スペルチェックプログラム。スラングを除いた英米語用辞書もあります。 | |
| エディタ | NECソフトウェア中部 | メールの整形・半角文字のチェックなどができる。日本語入力が自動起動するのもうれしい。シェアウェア化したがフリーウェアもあり。 | |
| エディタ | 寺尾 進 | C/C++, Pascal, HTML, Perl などそれぞれにキーワードを着色。メールの引用行も着色する。JISコードも自動的に変換して表示や保存が可能。 | |
| ビューア | 山本和隆 | こだわりの色づけ。「ペン猫OP1」と同一作者。同様コンセプトのエディタ「ペン猫」もあり。 | |
| ビューア | 山田智史 | 人気の高いビューアだが、今は作者が公開を中止している。 | |
| 機能拡張 | 山田智史 | 電信八号に機能を追加するための環境を提供。電信八号を3ペーン型のメーラのような外観にする機能を持ったプラグインなど多数のプラグインがある。 | |
| 圧縮ファイル解凍 添付ファイルデコード |
手賀俊行 | 多種類の圧縮ファイルの解凍のほかメール添付ファイルのデコードもできる。高速!ただし、quoted-printableに対応していない。そういうファイルが添付されていても警告も出ない。 | |
| 圧縮ファイル解凍 添付ファイルデコード |
Schezo | 圧縮ファイルの解凍、圧縮、メールのデコードなど何でも来いソフト。ただし、セパレータが空白文字を含んでいたり、ファイル名が漢字であったりするとデコードできないことがある。 | |
| 添付ファイルデコード補助 | 片山誠一 | Lhaplusに対するプリプロセッサ。Lhaplusがデコードできないメールをデコードできる形にして渡す。速度は遅いが万能。 | |
| スレッド順ソート | 山本和隆 | メールをスレッド(話題)順にソートしてくれる。メーリングリストなどを読むときに便利。 | |
| 日付書式変換 | 浅野尚也 | 電信八号とエディタの間に立って、返信などに自動的に挿入される日付と時刻を日本語化するためのプログラム。他にも機能が充実。本文に宛名を自動書き込みすることもできる(この機能は私の要望で組み込んでいただきました)。起動するときにキーを押すことにより、エディタを切り替える機能もある。 | |
| メール印刷 | 浅野尚也 | メールを印刷するソフト。特定のヘッダを残す、特定のヘッダを削除する、添付ファイル部分を削除するなどの操作を行なった後、印刷する。 | |
| ビューア切り替え | 浅野尚也 | 特定のキーを押すことにより電信八号が起動するビューアを切り替えるソフト。上記JHeaderを指定しておくと、あるキーを押してビューア起動操作を行なうとビューアが起動する代わりに印刷が行なわれる。 | |
| メール集約 | 井上亜晴 | 数多いメールを一つのファイルに纏め、ディスクスペースを有効活用。16ビット版はKasselという名前。 | |
| メール閲覧 | KAWA & なかま | 集約したメールを閲覧するソフト。 | |
| メールインポート | 野元真一 | メールソフトを乗り換えるときに、古いソフトで保存したメールを新しいソフトの形式に変換する。 |
| ページ名 | ページ管理者 | 内容 |
|---|---|---|
| 電八倶楽部 | 電信八号を開発・配布している公式サイト。 | |
| 電信八号用ビューア/エディタの機能比較 | 片山誠一 | ビューアとエディタの機能を徹底比較。使用エディタのアンケートもあり。 |
| 電信八号用デコードソフトの機能比較 | 片山誠一 | 添付ファイルを復元するソフトを比較。 |
| 電信八号初心者講座 | ぽい | 電信八号をはじめて使う人にわかりやすく書かれた案内ページ。 |
| 電信八号FAQ | Squirrels 福井 | 電信八号に関する質問への回答集。ブラウザでメールアドレスをクリックして電信八号を起動するための設定方法などもあり。 |
| 電信八号WishList | 小原良仁 | 電八倶楽部で提案された要望をまとめたもの。 |
| 電八倶楽部(ML) | 川瀬裕 | 「電信八号によりよいメールソフトになってもらうこと」という目的のメーリングリスト。 |
| 電信八号の仲間たち | 川瀬裕 | 電信八号の「お助けソフト」を紹介している。長く更新されていないのでリンク切れが少なくない。リンクのつながっているものはこのページに収録する方針(だが未完)。 |
| 電信八号ユーザーズサイト | 九尾孤 | 電信八号「非公式サイト」を目指して立ち上げられた。 |
| エディタ比較 | 一般用エディタの機能と速度の比較がある。 |